版とことば展
2023年6月12日[月]-7月1日[土]
開廊時間 11:00-18:30 日曜休廊



《出品作家》
井出創太郎
加藤清美
加納光於
柄澤齊
桐村茜
古代より「絵は黙せる詩、詩は語る絵」と言われるように、画と詩の濃密な関係は、今日に至るまで連綿と続いてきました。
版とことばが、密接に結びついていた豊饒な時代から近作までの版画集、詩画集を中心に展示致します。
画とことばの精神性が問われる今、作品に宿る普遍的な生のかたちに 、それぞれの思いを巡らせ、刻み込まれたことばを感じて頂ければ幸いです。
林孝彦
日和崎尊夫
筆塚稔尚
望月通陽
山中現




※online shopにて一部の作品を販売しております。
井出創太郎 IDE Sotaro

900×620×5mm 16p 和綴じ ED 1/10エッチング緑青刷り 表紙:自身の系譜の地である信州を象徴とする浅間山をモチーフとした9枚組みの作品(piacer d'amor bush<系譜の山>)を制作し、その中から二枚を表紙と裏表紙とした。


900×620×5mm 16p 和綴じ ED 1/10エッチング緑青刷り 表紙:自身の系譜の地である信州を象徴とする浅間山をモチーフとした9枚組みの作品(piacer d'amor bush<系譜の山>)を制作し、その中から二枚を表紙と裏表紙とした。
piacer d'amor bush <Double Diablerie>
900×620×5mm 16p
エッチング緑青刷り/和綴じ
加納光於 KANO Mitsuo

1987年 ed. 17 カラーインタリオ9点入

1987年 ed. 17 カラーインタリオ9点入

1987年 ed. 17 カラーインタリオ9点入

1987年 ed. 17 カラーインタリオ9点入
強い水―夢のパピルス
カラーインタリオ9点入
1987

2004年 カラーインタリオ2分冊

2004年 カラーインタリオ2分冊

2004年 カラーインタリオ2分冊
セルペンティナータ
カラーインタリオ2分冊
2004
加藤清美 KATO Kiyomi

1965年 銅版画

1973年 銅版画

1973年 銅版画
柄澤齊 KARASAWA Hitoshi

― 日本の昔話による10 のカリカチュア ― 1999年 木口木版10 点セット

― 日本の昔話による10 のカリカチュア ― 1999年 木口木版10 点セット
版画集『ZIPANGU』
― 日本の昔話による10 のカリカチュア ―
1999年/木口木版10 点セット

2001年 木口木 版15 点セット



2001年 木口木版15 点セット
版画集『傾草紙』
2001年/木口木版15点セット
桐村茜 KIRIMURA Akane

2015年 210x137x30mm エッチング、アクアチント、フォトエッチング
